酷暑の夏の疲れを早く取りたいと思いませんか。

体験申込はこちら ご予約はこちら

ブログ

酷暑の夏の疲れを早く取りたいと思いませんか。

2019/07/29

梅雨明けそうそうこのうだるような暑さの酷暑

夏の疲れを早く取りたいと日々思いながら通勤される方も

多いのではないでしょうか

 

正に天気予報でも報道されるほどの危険な暑さ。。

サウナの室温、室内の気温が40~50度(60度)くらいの設定ですから

もはやサウナと気温が同じ温度38度の気温が、朝から

夜まで12時間にも及ぶということなんですから、それは危険ですよね。。。

 

今まで通りの生活リズムで健康って保たれるものなのでしょうか。

何か一つ、健康のために+α必要な気がしてなりませんよね。

 

夏季の高温で負担をかける器官

・血圧による心臓、血管への負担

・体内、細胞内の脱水症状による腎臓

・疲労による肝臓

・冷たいものを飲むことによる胃腸

 

などにより 多岐に及びます

呼吸の不安定さ、心拍数、気分のイライラ、立ち眩みなど起こりやすいでしょう

 

普段の生活上でも勿論のことこの高温の中、ケアが必要ですから

この暑い時期での運動を行う場合は、しっかりと管理した中で行うように

レッスンを受ける側も施す側も配慮したいところですね♪

 

夏季のクラブ活動や、子供たちの夏祭りなどの会合やイベント、

ご年配の方々のサークル活動、においても

一つ準備するものとして、この暑さ対策を念頭において対策

 

ただ内臓の疲れを予防するには自分でもできることがあります

◎常温の飲み物を

冷たい食べ物、とくに口の中をそのまま通る冷たい飲み物は、

胃へ直接負担をかけ、消化器系の内臓を冷やし、内臓の本来の機能低下、消化不良や、食欲不振など

結局、栄養不足でスタミナも軽減、

悪循環になってしまいます。

先ずは、胃は元気のまま保持できるよう

胃を冷やさないように、できるだけ・・・常温の飲み物にとどめておくようにしましょう。

食欲不振は夏バテの入り口だと思ってください。ダイエットできるチャンスと思う方も多いかもしれませんが。。

 

◎食欲不振、余り食欲が進まない時は、無理して固形の食べ物を食べるよりも

少し少量に回数を分けて

スープ上のものや、ジュースにしたりしたものをゆっくり口の中で

味わいながら召し上がってください。

ショウガ料理もおススメ

タンパク質をバランスよく、取り過ぎずに大豆製品も一日一回は取りましょう

運動前1時間はもちろん、食後30分後もすぐに食事は避けて落ち着いてからにしましょう。

 

秋まで特に注意が必要ですし、

上手く季節の変わり目に

移れるように、自分のペースで元気にて過ごして参りましょうね(^○^)

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^♪

ホリスティック Muna Yoga セラピー

大阪ヨガ城東区野江関目

https://www.munayoga-health.com/

http://holistic-therapy.moo.jp/

妊活をも可能にする体質改善を目指す

ヨガピラティススタジオ

 

 

 

 

 

 

 

夏バテ